ガクシンFind 2016年2月1日号
5/16

大原山荘大原山荘住所:京都府京都市左京区大原草生町17定休:不定休TEL:075-744-2227足湯カフェ&らくやき体験老松京菓子作り体験京都万華鏡ミュージアム万華鏡手作り体験京都絞り工芸館絞り染め体験大原山荘の様子大原山荘の様子大原山荘の様子絵付け作業場絵付け作業場絵付け作業場足湯カフェ足湯カフェ足湯カフェ老松 北野店住所:京都府京都市上京区北野上七軒開催時間:午前10時~/午後1時30分~定休日:毎週水曜日、年末年始体験費用:¥2,500(税別) ※要予約TEL:075-463-3050上七軒に店を構える「老松」は明治41年創業の老舗和菓子店。「老松」のある上七軒を目指して歩いていくと、京の華やかで古風な「花街」が。到着すると、テーブルにはまだ形を持たないいくつかの餡とこなしが用意されていました。材料の扱い方、注意点などいくつかの説明を受けた後、早速京菓子作りは始まりました。まずは先生が手本を見せて下さり、続いて私たちの出番。いざ包餡をしてみると…なかなか上手くいきません!その時先生が一言、「僕も初めはすごく苦労しましたよ。ゴルフボールを使って毎日コロコロと手で転がして練習したものです。」普段、私たちが口にしている和菓子には職人さん達の絶え間ない努力が詰まっているのだと深く感じました。こうして四苦八苦しながら、合計五つ、梅と牡丹、オリジナルの和菓子を作りました。一つはその場で先生が立ててくださるお抹茶と一緒に頂き、残りの四つは持ち帰りになります。お菓四条からバスに揺られること約1時間。辿りついた先は京都市内とは思えない程、自然に囲まれた場所でした。大原は三千院と寂光院のふたつが有名ですが、今回お伺いした大原山荘は寂光院へ向かう途中にあります。ここでは、楽焼という焼き物の絵付け体験、そして足湯に浸かりながらお茶を楽しむことができます。はじめに絵付けの体験をさせていただきました。まっしろな器やお皿を選びそこへ絵付けをしていきます。たくさんの色が用意されていて、小さいころに戻ったかのようにわくわくどきどきしながら筆を進めました。そして絵付けが終わると焼き上げてもらいます。驚いたのはここでは10分ほどしかかからないこと。京都絞り工芸館 住所:京都市中京区油小路通御池南入ル定休日:不定休、お盆、年末年始TEL:075-221-4252体験時間:午前9時~午後5時体験料:3000円~(入館料込み)①スカーフコース(現代版夾纈染め きょうけち染め)体験所要時間:約30分~1時間②袱紗(ふくさ)コース(纐纈染め)体験所要時間:約1時間~約1時間30分京都万華鏡ミュージアム 姉小路館 住所:京都府京都市中京区姉小路通東洞院東入曇華院前町706-3開館時間:午前10時~午後6時(午後5時30分最終受付) 定休日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)、年末年始入館料:大人300円 ※カフェテリアスペースは無料で入れる。TEL:075-254-7902万華鏡手作り体験 料金:ドライタイプ520円(税込)   オイルタイプ2200円(税込)~所要時間:約30分老松 北野店老松 北野店老松 北野店お抹茶と体験で作った京菓子お抹茶と体験で作った京菓子お抹茶と体験で作った京菓子残り四つは箱に入れてお持ち帰り残り四つは箱に入れてお持ち帰り残り四つは箱に入れてお持ち帰り体験をさせていただく場所体験をさせていただく場所体験をさせていただく場所烏丸御池を西へ向かって歩くこと10分。二条城に程近く、昔ながらの住宅や染物会社が連なる何とも京都らしい風情ある通りの一角にある「京都絞り工芸館」。今回は、スカーフの絞り染めを体験しました。1300年も続く絞り染めの種類や歴史について簡単にレクチャーを受けた後、実際に体験にとりかかります。布の畳み方やデザインとなる板の置き方、色の染め具合など1つ1つの工程で細かな調整ができるとのことで、例えば、長方形に折ればチェック柄やひし形が、三角形に折れば麻の葉文様などの回転する柄が出来るという。私は長方形折りで、イルカ型とハート型の板を選択。色は赤青黄の3色のうち、赤と青を選択しました。細かいところまで自分好みにできるので、友達と来れば色々相談でき盛り上がるはず。別室に移り、染色に最適な温度に保たれた染料にスカーフをつけて染色し、引き上げ色を確認するという作業を2回ほど繰り返しますと、スカーフは綺麗な赤色に染まりまアルバイトやショッピングなど、利用する人も多い三条通りを一本北に上がった姉小路通りにある「京都万華鏡ミュージアム」。1時間おきに5分間壁に投影される投影万華鏡や、舞妓や嵐山の渡月橋をモチーフにした万華鏡など、珍しい万華鏡を実際に触って見ることができます。また、年に数回、テーマを設けた展示を行っているとのこと。京都万華鏡ミュージアムではミュージアムだけではなく、万華鏡作りが体験できるということで今回は「ドライ万華鏡作り」を体験しました。材料は鏡、筒、スポンジ、ビーズ等。3枚の鏡をテープでつなげて三角形に折り、固定用のスポンジを鏡につけ、それを筒に入れます。キャップ部分にクリップ、ビーズを入れて、飾りの紙を筒の外側に巻けばあっという間に完成。無造作にビーズを入れただけなのに、万華鏡を覗くと綺麗な模様ができていて、びっくり。キャップの取り外しが簡単なので、家で好きなビーズを入れることも可能です。 京都絞り工芸館京都絞り工芸館京都絞り工芸館レクチャーの様子レクチャーの様子レクチャーの様子染色の様子染色の様子染色の様子ミュージアムの展示品ミュージアムの展示品ミュージアムの展示品万華鏡ミュージアム万華鏡ミュージアム万華鏡ミュージアム万華鏡作成キット万華鏡作成キット万華鏡作成キット制作した万華鏡を覗いた様子制作した万華鏡を覗いた様子制作した万華鏡を覗いた様子らくやき体験料金:1,000円~3,200円通常定員:10名 予約定員:80名足湯カフェ料金:720円~920円楽焼の焼き上げの様子楽焼の焼き上げの様子楽焼の焼き上げの様子

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

page 5

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です