ガクシンFind 2016年10月17日号
5/8

05学生デザインコンペに応募しようきものや帯のデザイン画を募集!このコンペにて昨年度の最優秀賞「京都市長賞」に輝いた、小谷さくらさん(京都芸術デザイン専門学校H28年卒)にお話をお伺いしました。何故このコンペに応募しようと思ったのですか?専門学校の授業の一環で課題として応募しました。京都の学校に通うことで何か影響を受けましたか?私は滋賀から通学していたのですが、京都はやはり寺社仏閣や工芸品、お祭りなど歴史的なものが多いのでそういったものに興味が出てきたというのは有りました。作品のコンセプトは?点描画が一つのテーマでした。日本の着物は着ても美しく、飾っても美しいものなのですが、そういった日本の伝統的な美しさと洋の点描画をミックスさせた新しい芸術品をイメージして作りました。制作の進め方は?まずテーマを決めるのに着物というものを一通り勉強しました。その後、晴れやかで縁起のいい柄にしようと思い、『朝日(未来)に向かう船出の様子』に決め、着物のデザインに落とし込んでいく作業をしました。受賞時のお気持ちは?まさか自分が受賞すると思ってなかったのでびっくりしました。過去の受賞作品などを見てるとポップなイメージが多く、私の作風とは違うなと思ってましたが時間をおいてじわじわと「やった」と喜びました(笑)。周囲の反応はいかがでしたか?賞金30万円の使い道は、どのようにされましたか?今は貯金していますが、いずれは自分の着物を買うのに使いたいと考えています。副賞の着物は今後どんな場面で活用できそうでしょうか?授賞式などの晴れの舞台や、勿論普段のお出かけの時にも着たいと思います。受賞は、どのような活動に役立ちそうでしょうか?今回、授賞の知らせを受けたあと、副賞の「きもの」の製品化に関わることができ、染の現場を見学したり職人さんのお仕事を拝見させて頂いたりしたので、その技術や苦労を皆さんに伝えていきたいと強く思いました。また今後、自分の仕事でもこの経験を活かして着物のすばらしさを伝えていけたらと思います。対談風景左から小谷さん 野崎先生対談風景左から小谷さん 野崎先生実行委員会事務局の方からメッセージを頂きました。実行委員会事務局の方からメッセージを頂きました。“見て美しく”“着て美しく”見えるデザインがポイントです。まずは、きものデザイン講座を受講し、制作の基礎について学んでください。そして、入賞を目指しチャレンジしてください!!たくさんのご応募をお待ちしております。実行委員会事務局嶋田 春佳一般社団法人 京都産業会館おすすめの制作手順を教えてください。審査対象のデザインは着物か帯なのですが、その作品はどういった場所で、どういった年齢層の方に身につけて貰いたいのかを決めないといけません。女性の応募者の場合は自分が身につけるために、というのが有りますが男性の場合は自分の家族や知人が対象となりますね。具体的に誰が着るかをイメージしたほうが作品は作りやすく、訴えかける力も出てきます。制作時のポイントは?見て美しく着て美しく見えるデザインへの配慮、仕掛けが必要です。着たときに帯がどの位置に来るのか、前はどのあたりが来るのか、隠れるのはどの部分か、ということが分かってデザインの構成をすることが大事です。そういったセオリーが大切です。着物デザイン講座はどのような内容ですか?着物の基本的な知識を知って頂くのが中心です。見て美しく着て美しい事を目指してチャレンジしてもらうための参考にして頂きたいです。学生の皆様から感じることは?講座に参加される方は非常に熱心に聞きに来られます。着物、和装に対する興味は高いように感じます。近年の入賞作の特徴は?THE COMPE 副・ 会員委行実帯とのもき委員長で「きものデザイン講座」講師の野崎邦雄先生にお話をお伺いしました。ありがとうございました。やはり学生さんが応募するということで、突出してレベルの高い作品というのは有りません。着物というものをそこそこ理解し、表現力がそこそこ有る方なら入賞する可能性はあると思います。賞は8つあって、審査員は多いので総合的に客観性の有る審査結果になっていると思います。友達はすごく喜んでくれました。親も私は着物が好きなことも知ってるので「良かったね」と褒めてくれました。「きものデザイン講座」講師 野崎先生小谷さくらさんの受賞作品小谷さくらさんの受賞作品主催 THE COMPEきものと帯実行委員会、一般社団法人京都産業会館応募先・受講申込先平成28年度学生デザインコンペ「THE COMPEきものと帯」デザイン力UP!きものデザイン講座 ーきものと帯、その意匠法ー一般社団法人 京都産業会館HP http://www.ksk.or.jp TEL 075-211-4506  Eメール front@ksk.or.jp受付時間 9:00~12:00 13:00~17:00(土曜日・日曜日・祝日は休業)〒600-8009京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町79番地ヤサカ四条烏丸ビル9階◇対 象 応募資格者    ◇日 時 10月29日(土)、10月30日(日) 両日とも9:30~11:30)んせまりあはで座講続連(。すで通共は容内座講の日両※ ◇定 員 先着30名/各日(要事前申込)◇会 場 キャンパスプラザ京都 2階・第3会議室 (下京区西洞院通塩小路下ル ビックカメラ前) ◇申 込 メールにてお申込みください ※申込期限は希望日の 詳細はホームページ(トピックス>作品募集)をご覧ください。◇募集作品 きもの、帯、どちらかのデザイン画 ※作品募集要項に基づくものに限ります。◇応募期間 平成28年11月21日(月)~11月25日(金)※送付可能 出品料無料◇応募資格 京都市域に学舎が設置されている学校(※)の学生で18歳~30歳   ※公立私立は問いませんが、大学院、大学、短期大学、専門学校又はこれらに類する専門課程を設けた教育機関とします。◇授  賞 最優秀賞 「京都市長賞」1点 奨励金300,000円       (副賞:作品を製品化した「きもの又は帯」を贈呈)  優 秀 賞 (以下)7点 奨励金 各30,000円            近畿経済産業局長賞・京都商工会議所会頭賞・京都織物卸商業組合理事長賞・西陣織工業組合理事長賞            京友禅協同組合連合会理事長賞・京都新聞賞・公益社団法人京都デザイン協会理事長賞各種詳細はホームページ(トピックス>作品募集)をご覧ください。小谷 さくら さんこれから応募する方に入賞に近づくためのヒントやメッセージをお願いします。やはり自分が着たい着物をデザインするのが一番かな、と思います。楽しみながらデザインして下さい。京都の学校に通っている学生しか参加できないコンペなので、思い出づくりも込めて参加して頂けたらと思います。ありがとうございました。応募締切 11/25(金)受講無料2016京都・ミスきもの西山明日香さんにインタビュー今月の花キャン・西山明日香さんは「2016京都・ミスきもの」の一人。着物と京都が大好き、というのが応募のきっかけだったそう。ミスきものとしての活動は全国各地の京都の物産展などでの様々なお手伝いや、時には地方のラジオやテレビ、新聞社などで京都や着物のことをPRすることも。活動先で暖かく迎えられ、「着物っていいね」とか「京都に久しぶりに行ってみたい」という言葉に、やってよかったなと嬉しく思うと同時にやりがいも感じると。「応募を考えている読者に一言」の質問には「着物と京都が好き京都きものオーディション2017京都・ミスきもの選考会開催京都が好き!着物に興味がある!という女性集まれ!な人なら、是非応募してください。審査会場は振り袖で華やかですし、可愛い着物の皆さんと初対面だけど仲良くなったりと着物好きな同世代の人とも友達になれます。楽しんで参加して下さいね。」と笑顔で語ってくれた。詳細はP.5広告参照ガクシン学生記者募集 ガクシンサークル員募集! あなたが今見ているガクシンはすべて学生が取材をし、本を読み試写会へ行き、そして記事を書いています︕Web http://gakushin-kyoto.comTwitter @gakushin_kyotoMail web@gakushin-kyoto.comTEL 075-322-9879(ガクシン直通)文章を書くのが好きな人音楽が好きな人映画が好きな人好きな本を世に広めたい人他大学の友達がほしい人有名人に会いたい人マスコミに興味のある人etc…お待ちしてます!! ↓ WANTED!!! ↓(DMで質問OK!!)●京エコロジーセンターって?京エコロジーセンター(略称エコセン)は、COP3の開催を記念して開館した、京都市の環境学習施設。環境について楽しく体験しながら学べます。●「エコメイト」ってなに?エコセンで活動する環境ボランティアです。お客様への展示解説、環境学習プログラムやイベントの企画・実施を通じて、環境に配慮した暮らしを広める活動をします。18歳以上なら、どなたでもOKです!まずは事前説明会にご参加ください。その後、養成講座を受講していただき、活動に必要な知識や技術を学んだあとエコメイトとして登録となります。Q.エコセンのボランティアをしようと思ったきっかけは?私は生命環境学部 森林科学科で環境の勉強をしているのですが、地球温暖化の問題などを多くの人に知って欲しいという思いがありました。環境に関するボランティアにも興味があり、友達にエコメイトの事を教えてもらったのがきっかけでエコメイトに応募しました。Q.学生から見てエコセンのボランティアの良い所、魅力を教えてください。ボランティアさんは私のような大学生だけではなく様々な年齢層の方がいらっしゃって色々な環境に関するお話を聞けて勉強になります。職員さんともよくお話をし、距離が近いと感じますし楽しく活動しています。Q.学生へのおススメポイントは?環境に対する知識がなくても、研修などで丁寧に学べます。環境というキーワードだけではなく、人と関わるのが好きな方や。子供と関わるのも好きな方にもオススメです。エコメイトインタビュー 米田 真子さん(京都府立大学 生命環境学部 森林科学科3回生)環境ボランティア募集!環境ボランティア募集!「エコメイト」「エコメイト」に応募するには?▶事前説明会 ご都合のよい日時にご参加ください。(申込不要)会場は全て京エコロジーセンター、各回1時間程度を予定しています。● 11/8(火) ①14:00~ ②19:00~● 11/23(水・祝) ①10:00~ ②14:00~● 10/23(日) ①10:00~ ②14:00~● 10/ 31(月) ①14:00~ ②19:00~● 12/ 2(金) ①14:00~ ②19:00~● 12/11(日) ①10:00~ ②14:00~● 12/17(土 ) ①10:00~ ②14:00~入館無料TEL:075(641)0911京都市伏見区深草池ノ内町13(指定管理者:公益財団法人京都市環境保全活動推進協会)24京都市青少年科学センター名神高速道路説明会会場京エコロジーセンター■開 館 時 間 9時~21時(展示室は17時まで)■休 館 日 毎週木(祝日の場合は翌平日)、12/26~1/4■ホームページ http://www.miyako-eco.jp/ 京都府立大学3回生米田 真子さんエコメイトの活動の様子

元のページ 

page 5

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です