ガクシンFind 2017年1月7日号
8/8

聞いてナットク!福祉の職場レポ♪ 高齢者や障害者・こどもたち。誰かを支える福祉の仕事はやりがいがいっぱい!でも「働きやすさ」や「その後のキャリアアップ」も気になりますよね。そこで大学生が福祉の4つの職場を取材いたしました!成育材人祉福とうょき「、はで府都京。たしまりか分がとこるいてっさなをみ組取なまざまさ、にめたの」さすやき働「の員社認証制度」で人材育成や働きやすい取組みを行っている職場を「認証」しています。今回、取材に行った4法人は特に先進的な取組みを行っている「上位認証法人」です。これらのマークがある職場は働きやすい職場としてオススメですよ!春休み、福祉のおしごとを体験しませんか?●対象者:大学・短大等の全学年全学部の学生●日程:A日程:平成29年2月22日(水)~2月24(金)の3日間    B日程:平成29年2月27日(月)~3月1日(水)の3日間受入法人は74法人!詳しくは、kyoto294.netにてご確認ください!~福祉職場インターンシップ~福祉のことなら、kyoto294ネット!認証事業所の情報や、先輩職員インタビューなどぜひ一度チェックしてみてください!地域包括支援センターで社会福祉士として高齢者のケアマネジメントや総合相談を担当する時岡さんにお話をお伺いしました。お仕事のやりがいは何ですか?利用者様やそのご家族と一緒に喜びを感じられるところに一番やりがいを感じます。困っている方に対してどういった支援ができるのかを考える上では「ひとりひとりを知る」ことを大切にしています。働きやすい環境づくりとしてどのような取組をなさっていますか?私自身は経営学部出身で福祉の資格も無かったのですが、働きながら資格取得が出来て有難かったです。学ぶことを応援してくれる法人だと思います。また、女性に働きやすい環境や明確な評価制度があります。新卒採用では、どのような点に力をいれておられますか?近い当法人の一年目二年目の若手が参加しています。福祉を知らない学生さんにも実際の現場を少しでも分かってもらえるように施設見学会やバスツアーなどで福祉に触れてもらう機会を設けています。社会福祉法人 大樹会 聞き手:佛教大学 上垣内くん地域包括支援センター 時岡享平さん(写真右)京都府福祉人材サポートセンター事務局〒601-8047 京都市南区東九条下殿田町43メルクリオ京都202 TEL:0120-698-560(フリーダイヤル)社会福祉法人 大樹会本部所在地│京都府舞鶴市字安岡小字中山1076番地事業所│特別養護老人ホームやすらぎ苑、舞鶴市南デイサービスセンター、大浦・朝来・志楽地域包括支援センター、やまもも保育園、等ホームページ│http://daijukai.jp/採用情報│http://daijukai.jp/recruit.html学生に知ってほしい福祉の魅力は何でしょうか?私自身色々な方の人生に関わることで考えさせられることも多く自分の価値観が変わりました。福祉の仕事は自分自身も人として成長させてくれる仕事だと感じています。社会福祉法人 嵐山寮本部所在地│京都市右京区嵯峨天竜寺北造路町17事業所│養護老人ホーム嵐山寮、特別養護老人ホーム嵐山寮、嵐山寮デイサービスセンター等ホームページ│http://www.arashiyamaryo.or.jp/採用情報│http://www.arashiyamaryo.or.jp/recruit/京都嵐山、嵯峨野、広沢、宇多野という立地に4拠点を構える嵐山寮。「目標は観光情報誌に掲載される福祉施設」という嵐山寮の魅力を法人本部の金谷さんにお伺いしました。嵐山寮の魅力は何ですか?嵐山を中心に4拠点あり、また61年もの歴史があります。法人として観光地という立地を活かした事業にも取組んでいきたいということ、新人研修が手厚く安心して働いていただけること、そのほかに多様なキャリアパスがあることも魅力の一つだと思っています。どのようなキャリアパスがあるのですか?入社以降、自分のスキルとライフスタイルの変化に応じて選べるキャリアパスである「複線型人材マネジメント制度」があります。中には短時間正規職員である、パートナー職コースもあり、育児や介護と仕事を両立して、そ資格を持たない学生も採用されますか?新卒採用に限って言えば、福祉系学部以外の学生さんが半数以上です。資格云々で仕事をされる上で一番大切になさっていることはなんですか?職員が働きやすく、ご利用者が少しでも快適に過ごしやすい場所としての環境づくりを続けていくことです。法人本部 金谷純一さん(写真左)社会福祉法人 嵐山寮はなくあくまで人間性、社会性を見たうえでの採用となります。入職後に専門性を伸ばしていって欲しいと考えています。学びの場や懇親会などもあり、職員同士の横のつながりもありますよ。きょうとふくしきょうと福祉人材育成認証制度イメージキャラクターここまる1921年開園、今年95周年を迎える同和園。現場の職員同士がインカムで連絡を取り合うなど、先進的なシステムを導入する同和園の竹田さんにお話をお伺いしました。社会福祉法人 同和園本部所在地│京都市伏見区醍醐上ノ山町11番地事 業 所│特別養護老人ホーム同和園、養護老人ホーム同和園、京都市醍醐・北部地域包括支援センターホームページ│http://www.dowaen.jp/採用情報│http://www.dowaen.jp/info/index_recruit.html働きやすい職場づくりでは、どのような取り組みをされていますか?将来の自分がイメージできるよう、資格をとってステップアップしていける評価制度をとりいれています。また、育児と仕事の両立ができるよう、365日24時間運営している園内保育園や、学校行事で使える「スクールイベント休暇」などの特別有給休暇や短時間勤務の制度もあり職員からも好評です。新卒採用ではどのような点に力をいれておられますか?インターンシップに力を入れており、毎年20名前後参加いただいています。福祉の現場を見ていただき、体感してもらうことで福祉のイメージを変えていきたいと考えてます。また入職後に親御さま向けの職場見学会特別養護老人ホーム同和園 施設長 竹田史門さん(写真左)社会福祉法人 同和園最後に学生に一言お願いします。よく「福祉は人なり」と言われます。支える対象のご利用者様も「人」、支えるのも「人」です。支える人である我々が利用者様から信頼されないと援助者にはなれないと思っています。利用者様へのケアはもちろんですが、職員をしっかり支えていく職場環境をつくることを今後も実践していきます。社会福祉法人 みねやま福祉会本部所在地│京都府京丹後市峰山町室27番地の2事業所│峰山乳児院、ゆうかり乳児保育所、児童発達相談支援事業所さつき園、障害者地域生活支援センターもみの木、総合老人福祉施設はごろも苑、等ホームページ│http://www.mineyama-fukusikai.jp/採用情報│http://www.mf-recruit.com/ 理事長 櫛田 匠さん(写真右)新卒採用ではどのような点に力をいれておられますか?スキッパー(SKIPPAR)という若手職員チームがあり、就職イベントなどで活躍しています。学生に近い視点で法人のプレゼンをしてくれています。働きやすい職場づくりとしてどんな取組みをなさっていますか?大きな取り組みとしては「子育て応援」です。もちろん女性だけが子育てするのではなく、男性も参加できる環境づくりをします。短時間勤務も取り入れ、スタッフ同士が協力できるよう工夫しています。働きやすさというのは仕事の負荷を軽くするということではなく条件づくりをしていくことだと考えています。丹後地域で1950年から乳児院をスタートし、現在は子供、お年寄り、障害のある方の福祉施設として地域に貢献し続ける、社会福祉法人みねやま福祉会の理事長 櫛田さんにお話をお伺いしました。みねやま福祉会さんが目指す福祉とはどのようなものでしょうか?社会福祉法人 みねやま福祉会この地域に暮らしている人の健やかで安心安全な生活を作っていくことが私達の仕事です。スペシャリストもゼネラリストもいるスタッフが協力しあって、老若男女、障害のある方もない方もこの地域の中でお互いに協力し合って幸福追求ができる、そういう地域づくりに貢献したいと考えています。就職フェアなどでは、学生さんと年齢のも実施し働いている姿を見ていただく機会を設けています。を知っていますか?結婚、出産後も働ける環境があるんだね!聞き手 佛教大学 小椋くん自分らしく働けるキャリアパスが充実してるんだね!聞き手:花園大学 林くん職員が協力して同じ目標にとりくんでいるんだね!聞き手:京都光華女子大学 鈴木さん今は資格がなくても働きながら学べる環境がうれしいね!

元のページ 

page 8

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です