contents

メニュー

ガクシンサークル員 徒然日記

『冬』

夏が少しづつ小さくしぼんできているが、いつごろ例年は涼しくなるのか、いつタンスの中の衣類の種類を変えれば良いのか、僕は毎年見当が付かなくなり、昨年の気温推移を調べます。そうしないと僕はいつ頃涼しくなり、いつ頃暖かくなるのかがわからない、もう二十年も生きているのに情けないな、と思います。特に夏より冬、春より秋が好きなので、この時期の気温の変化は、微々たるものにも嬉しいものがあるのだけれど、去年のこととなるとさっぱり覚えていないのです。

 

丁寧に想像すると、実は、一度夏になってしまうと、冬の生活をも忘れていることにも気づきます。夏が少しの間続くと、生まれてからずっと夏だったような気がしてしまうほど、冬のことを覚えていません。だから毎年季節が変わる時期は楽しいです、新しい発見をするような気がして。

 

そんな楽しさとは別にして、伝染病のせいなのか、そうでないのかはわからないけど、夏休みはぼんやりしている時間が長いです、なんだか生きていてもったいないような時間が多い気がします。冬が好きだし、冬になれば生活がもっと楽しくなるかな、と思い冬を待っているのだけれど、本当に理想通りそうなるかはわかりません、それは今の自分の中で少し心配事になっています。初めて大学生になって京都にきた時の冬は、よく覚えていて、とにかくとても嬉しかったのですが、今年もそんなふうになればいいなあ、と思います。

PR

【イベントレポート】「小野工業株式会社 社名変更プロジェクト」第2回目が開催!

社員と学生が社名候補を選定   小野工業株式会社は…

2019年3月8日

PR

献血キャンペーン『全国学生クリスマス献血キャンペーン2021』レポート 2021.12.18 atイオンモールKYOTO

12月18日(土)京都駅近くのイオンモールKYOTOで京都府…

2022年1月24日

PR

献血キャンペーン『献血で夏をはじめよう』レポート 7.24 atイオンモール京都桂川

7月24日(土)京都市南区のイオンモール京都桂川で京都府赤十…

2021年7月30日

PR

「花のキャンパス」×「献血ルーム」 〜花キャン献血ルーム一日所長レポート〜 at献血ルーム四条(2018年2月13日実施)

「花キャン献血ルーム一日所長」は若者世代に向けての献血の大切…

2018年2月19日

PR

はたちの献血に行ってみよう!〜献血は身近なボランティア〜

意外と知らない「献血」&献血ルームナビ!献血ルームを上手に活…

2019年2月21日