京都大学PUKU実行委員会
京都大学PUKU実行委員会の活動は、合計20日間の京都会期・北京会期と、その準備期間半年余りとにわかれます。
基本的には、京都会期の準備は京都側が、北京会期の準備は北京側がしますが、相互に連携を取り合って、京都会期と北京会期で学習・活動するテーマに関連性を持たせるように努めます。
PUKUは例年、社会・環境・伝統の3つの分科会にわかれていますが、その分科会ごとに、できるだけテーマを統一します。例えば、PUKU2015では、社会分科会は車椅子利用者を対象にしたユニバーサル観光を、伝統分科会は茶道をテーマにしました。
分科会の具体的な中身は、準備する人の興味に任せていますので、毎年大きく変わります。準備段階からPUKUに 関わると、活動する内容を自分の興味に応じたものにすることができますし、また企画を立てる面白さも味わうことができます。
準備段階では、だいたい週に1 度、準備に関わる人全員でミーティングをします。
また、それとは別に、分科会ごとに(だいたい2名ずつで準備をします)、適時ミーティングをしています。PUKUは、準備には関係せず、20日間の会期にのみ参加するということもできます。
メンバーの男女比は1:3くらいです。
日本人が中心ですが、留学生が参加することもあります。
2016年度で7年目を迎えます。
京都大学PUKU実行委員会
- 正式名称:京都大学PUKU実行委員会
- 人数:男性5名 女性15名ほど
- 所属大学数:4大学
- メンバーの所属大学:京都大学/同志社大学/立命館大学/京都産業大学
- 活動場所:ミーティング:京都大学 夏の本活動:京都市・北京市
- 会費:京都10日間・北京10日間、飛行機代・食費。宿泊費など全て合わせて10万円前後
- 連絡先:メールアドレス:ccc.puku@gmail.com
- FacebookやTwitterからの連絡もお待ちしております。
- HP:http://www.puku-kyoto.org/
- Facebook:Facebook:https://www.facebook.com/pukukyoto
- twitter:https://twitter.com/pukukyoto